バイクメンテ

バイクメンテ

最初は安い工具でもOKだけど、いい工具を手に入れるとDIY整備はもっと楽しくなる

僕は簡単な整備はなるべく自分でやるようにしています。 自分の手で触れて構造を確かめていくと、仕組みが少しずつわかってきて余計に愛着が沸いてきます。 メカの仕組みがわかるって本当に楽しい。 もちろん最初から全部自分で出来る人はいないので、初め...
SR400

SR400のオイル交換をDIYでやってみたら、思ったより簡単だった

オイル交換って廃油の処理が面倒なので、普段はバイク屋さんにお願いしていましたが、先日ホームセンターに行ったら廃油処理ボックスが245円で売っていたのを見つけ、久しぶりに自分でオイル交換することにしました。 というのも、ここ最近はギヤの入りが...
バイクメンテ

バイクの整備はメンテナンスノートをつけておくと劣化部品の管理に漏れがなくなるよ!

バイクや車には、使用するに連れて劣化してしてしまう部品が存在します。 代表的なところでは、エンジンオイル、オイルフィルタ、ATトランスミッションオイルなどの油脂類や、タイヤ、燃料ホース、ハブダンパーなどのゴム製品、エアクリーナーやバッテリー...
バイクメンテ

車やバイクの傷をDIYで修理するには?引っかき傷はタッチペンで補修する!(その2)

前回のその1では、引っかき傷をキレイにしてタッチアップペンで塗装するところまでをやりました。 一週間乾燥させるので翌週に研磨をやろうと思ったのですが、梅雨の晴れ間でバイクに乗りたかったのでつい先延ばしにしてしまいました。 まぁ、その分しっか...
バイクメンテ

梅雨でバイクに乗れないときは普段できないメンテナンスをやるチャンス!

毎年梅雨の時期はバイクに乗れなくてフラストレーションが溜まりますよね。 こういうときこそ悶々と過ごさずに、普段やっていないメンテナンスをやっておきたいもの。梅雨明けのツーリングに即出発できるよう、しっかりと愛車の状態をチェックしておきましょ...
バイクメンテ

バイク屋さんは何でも全て整備できるわけではない。メンテナンスの二次外注って何?

先日、こんな話を聞いたんですね。 「あそこのバイク屋は焼き付いたエンジンを治せないからダメなバイク屋だ」 聞いてみたら、オイル漏れしたまま走り続けてエンジンを焼き付かせてしまったらしく近所のバイク屋に修理を依頼したとのこと。 そのバイク屋は...
SR400

腰がキツいのでSR500レプリカハンドルに交換してみた

ZRX1200Rからの乗り換えたSR400最終型。 元ビックバイク乗りの視点で基本設計が40年前のシングルスポーツをレビューした記事がこちら。 正直言って「こんなに遅いなんてちょっと失敗したかも」と感じる部分も少しありましたが、この1ヶ月、...
バイクメンテ

エンジンが”焼き付く”ってどういうこと?カジリって何?

よく車やバイク関係で「エンジンが焼き付いた」とか「カジリが出ている」って言い方を耳にしたことはありませんか? 車・バイクに詳しい人に聞くと、 ・ピストン・シリンダに傷がつく ・カムシャフト、ロッカアームに傷がつく という説明はしてくれますが...
バイクメンテ

バイクのメッキ部のサビ落としには”ネバダル”がメッチャ効くよ!

新車で購入していくら丁寧に保管していたとしても、普通にバイクを使っていると所々サビが浮いてきますよね。 僕も防水透湿カバーを使ってなるべくバイクを錆びつかないように気をつけてはいますが、それでも梅雨時や秋の長雨で雨天が続いた後は、フロントフ...
バイクメンテ

レッドバロンは評判悪い?なぜネットで悪評が多いのか?

バイクに乗ってる人でレッドバロン(RB)を知らない人はまずいないと思います。 僕もバイクを買おうとしている知人から「RBってどうなの?」と相談されたことが何度かあります。 その知人もネットで見かける悪評が気になったので相談してきたのですが、...